ちょっと時間があまったときや,今日は授業を進められないなあって思うときありませんか?
私はよくあります。
そんなときいつも早めに終わらせたり,自習や読書にしてしまっているんですが,なかなか小学校だと難しい。
ちょっとしたレクを知っているだけで,クラスがまとまったり,チームワークができたりするので,ぜひやってほしい簡単なレクを紹介します。
聖徳太子ゲーム
準備物:なし
① 3人グループに分かれます。(人数が増えれば難易度があがります。)
② グループで3文字の言葉を考えます。(例 「パンダ」)
(「ねっこ」の「っ」や,「ゴール」の「ー」などは使ってはいけません。)
③ 決まったら,グループ1人1人に1文字ずつ割り当てる。
④ 「せーの」の掛け声で,グループの全員で一斉に割り当てられた言葉を大声で言う。
⑤ 他のグループは,その班がなんの言葉を言っているのかを当てる。
とても簡単に行えるし,みんなが夢中になってなんて言っているのかを聞こうとします。
漢字ゲーム
準備物:なし(場合によっては国語の教科書や漢字辞典があってもよい)
① グループになります。
② グループで一人黒板に出てきて,1画で書ける漢字を黒板に書きます。
③ 書けたら,次の人が出てきて,今度は2画で書ける漢字を書きます。
④ 次に3画,4画と続けていって,時間までにたくさん書けたグループが勝ち。
楽しく漢字の学習をするときに使えます。もちろんグループで教え合ってOKです。
漢字フラッシュカード大会
準備物:難読漢字が書かれたフラッシュカード(パソコンでスライドを作ってもOK)
① グループになって,書かれた漢字をいくつ読めたかを競います。
② 一番多く書けたグループが優勝。
2拍子3拍子
準備物:音楽CD(スローな童謡が良い。「もしもしカメよ」や「ちょうちょ」)
① まずは,左手で2拍子の練習をします。(上下に「1,2,1,2」と振る)
② 次に,右手で3拍子の練習をします。(三角形を描くように「1,2,3,1,2,3」と振る)
③ 両手で同時に振ります。
④ できるようになったら,音楽に合わせて振ります。
右手がいつのまにか2拍子になってしまっている子がいて面白いです。
できるようになったら,逆の手にしたり,曲の途中でスイッチしたりしても面白いですね。
コメント